感覚統合
日常生活の中で、無意識に処理される感覚情報。
毎年この時期に
改めて子どもの身体をよく見るようしています👀
前年度に比べて✨成長✨している事を
見つけるのは😊とても嬉しいです‼️
例えば「タンデム歩行👣」
線の上を歩く👣
ロープの上を歩く👣
バランスと運動プログラミングを要求される事をする。
言葉の遅れに比べると、注目されにくいですが、しっかり見ていきたいと思います👀✨
感覚運動のアプローチを使う事で🎵感覚刺激にもなり、コミュニケーション手段にもプラスになるように感じます✨
子どもと仲良くなるというのは
コミュニケーションが取れなければ出来ませんから💦まずはそこから。
🎹指導する上でも✨
1番大切💕に思っています‼️
子ども自身が集中し🤗理解してくれると
笑顔が多く自信もついていきます‼️
今週も生徒さんの🤗笑顔が
沢山見れますように💕
.
#リトミック教室
#福岡市中央区リトミック
#福岡市城南区リトミック
#福岡市リトミック教室
#リトミック研究センター認定教室
#リトミック講師
#ピアノ教室
#福岡市ピアノ教室
#福岡市子どものお稽古
#親子で楽しむ
#上級麹士
#麹教室
#酵素教室
#0歳児募集
#1歳児募集
#2歳児募集
#障がい児リトミック
#21トリソミー
#ダウン症
#自閉症
#アスペルガー
#LD
#発達デコボコ
#幼児教育大学生ピアノレッスン
#保育士ピアノレッスン
#子育て悩み相談
#福岡市子育て支援
#ながお麹カフェレッドクローバー
0コメント